当クラブは、メーカーバド部&民間バド部の、2団体合同で練習するようになった団体です。
・某メーカーバドミントンクラブ@渋谷区
・初台バドミントンクラブ@渋谷区、アキシャルバドミントンクラブ@新宿区
と、して活動しています。
■場所■
京王 新線 の 初台駅近辺 で活動しています。
お借りしている体育館のルールが最優先、食べ物持込は禁止です。
飲み物はフロア外の下駄箱へ置いて頂いています。
>>練習場所へ
■日程■
毎週 水曜夜間 & 休日午後(土日祝) が多いです。
季節・曜日により、参加者、人数、男女比が変動します。
■参加者■
部活やサークルでの競技経験者を前提に活動しています。
バド以外では、縁もゆかりも関係もないような、会社員・公務員・経営者・医療従事者・美容系・年金暮らし・大学生・主婦・フリーター等、いろんなバドキチが集まってますね。
上手い必要なく、レベル入り混じり和気あいあいとやってますが、ダブルスの試合経験が無い場合はご参加は厳しいです。
あと、基本的な対人コミュニケーションは必要です。
男女構わず、ダブルスやミックスで対戦を愉しんでます♪
男女年代は20代~70代までピンからキリまで?幅広く所属してますが、最近はみんな成長して、30代40代が多い感じ?
まぁ、日本の人口構成ピラミッドに比例している感じですので、落ち着いた感じの休日の過ごし方が合う人にはいいと思います。
大学生サークル乗りの雰囲気は随分前に卒業した感じですw
レベルも、1部の時もあったけど、最近は家庭持ちも増え、2.3部くらいかな~。
若手の1部クラスや大学体育会上りだと物足りないと思います。
■運用■
コート3面、基礎打ち45分程度の後、フリーでダブルス、ミックスをランダムに21点ゲーム形式が多いです。
同じメンバー・組み合わせ、シングル、個人練習は出来ません。
運営に従ってもらっています。
シャトルはクラブが準備するヨネックス ニューオフィシャル(在庫により稀にエアロセンサ700)です。
---------------------------------------------------------------------------------------
お借りしている施設の利用条件から、
事前連絡なしの飛び込み参加は、過去参加者でも現地でお断りしています。
体験参加は可能です。
事前に余裕をもってお問い合わせ頂き、返事を待ってください。
最低限、ダブルスゲームができる、競技経験のある方を前提としています。
■環境■
渋谷/新宿/中野/練馬等で団体・ダブルス・ミックスで有志で試合に参加してます。
■歴史■
かれこれ設立40年超らしい。
チームウェア等もたまに作ってます(2016年頃に30周年で作ったかな)。
■会員登録制度■あり。
マナーに問題が無い前提で、半年以上の継続参加の上、当クラブメインとお見受けする方。
尚且つ、クラブ組織としての一体感醸成に貢献出来、クラブ運営各業務の対応が可能な方、で役割に空きがある場合。
運営各業務:月1回~の2か所会場抽選(平日18時)、半期1回の会場の掃除(平日18時)、会計管理(都度)、集金(都度)、WEB運営(都度)、練習運営(都度)、区の試合とりまとめ(男女:渋・新・練・中)、シャトル管理&リユース(都度)、忘年大会や合宿(年1、休止中)、区の理事会(平日・都度)、他、の各オーナー業務への参画
--------------------------------------------------------------------------------------
私もそうですが、皆さんお一人様参加から友人となり、成り立ってきたチームです。